【いろは株式会社】成田市、佐倉市、印西市を中心に千葉県全域の外壁塗装・住宅塗装を行っております

塗装工事の豆知識 千葉県の住宅編

塗装工事の豆知識 千葉県の住宅編

(50音順外壁塗装用語辞典)

あ>


雨樋(あまどい)
≪意味≫雨を流す筒の部分。


相見積(あいみつもり)
≪意味≫複数の塗装業者から見積もりをとり、一番に条件の合う業者を決定する事。


雨戸(あまど)
≪意味≫窓からの光などを防ぐ戸。


足場(あしば)
≪意味≫工事現場などで作業する際に造る仮設の作業床や通路のことです。


上げ裏(あげうら)
≪意味≫軒天の天井部分など上方に設けられたもので下から見える部分。


入隅(いりすみ)
≪意味≫建物各部の外壁の角が凹んで接している角のことをいいます。


移動式足場(いどうしきあしば)
≪意味≫移動式足場とは、タワー状に組んだ枠組構造の最上層に作業床を張り、脚柱の下端に脚輸を備えた足場の事です。


いぶし瓦(いぶしがわら)
≪意味≫一般的によく見られる瓦のことです。


ウエス
≪意味≫布のことを指す。塗装工事の拭き取り作業に使います。


上塗り(うわぬり)
≪意味≫塗装の下塗り、中塗りの後に塗る仕上げ塗り工程の事です。


ウッドデッキ
≪意味≫木などで作られた建物などのことを。


ウールローラー
≪意味≫耐水研紙などの芯筒に繊維網を植毛した塗装具です。


エアスプレー

≪意味≫塗料を霧状に噴出する塗装工具。


大屋根(おおやね)
≪意味≫一番上の屋根。


か>


笠木(かさぎ)
≪意味≫塀や手摺、パラペットなど上部分を覆っているコンクリート、木材製、石製などの笠状の部分。


開口部(かいこうぶ)
≪意味≫換気・出入り用に設けられた窓の事です。出入り口・換気口等を言います。


カーポート
≪意味≫家の車を停めておくスペース(駐車場)に屋根と柱だけの簡単なものをさします。


皮スキ(かわすき)
≪意味≫塗装の際ケレン作業などで使用する道具。


切妻
≪意味≫屋根が二面の形の建物の事です。


希釈(きしゃく)
≪意味≫濃度を下げる為、媒体の量を増加する事です。


クラック
≪意味≫温度変化や振動によって起こる割れ目。


クラック補修(クラックほしゅう)
≪意味≫外壁の痛みひび割れなどをなおす。補修する。


下屋根(げやね)
≪意味≫大屋根の下の屋根。


ケレン
≪意味≫塗装面の錆、ホコリ、旧塗膜を除去する作業の事を言います。


高圧洗浄(こうあつせんじょう)
≪意味≫電動式ポンプで水や温水を圧力しノズル(噴射)から噴出させて、壁面を洗浄する機械のこと。


工程(こうてい)
≪意味≫塗装工事など全工事から割り出された部門別作業計画のこと。


腰壁(こしかべ)
≪意味≫腰の部分にある壁。


さ>


サイディング
≪意味≫建物のに使われている外壁の一種。


冊子(さっし)
≪意味≫窓枠と窓框の総称。


砂骨ローラー(さこつろーらー)
≪意味≫ポリウレタン樹脂系の発砲体を円筒状にして芯筒に接着、回転軸を持ったハンドルを装着して、発砲体に塗料あるいは塗材を含ませ転がす。


漆喰(しっくい)
≪意味≫白壁やその他町屋の壁材として多く使用されてきた素材です。


下地処理(したじしょり)
≪意味≫素地面の補修工事。


下塗り(したぬり)
≪意味≫上塗り材(メイン塗料)のくいつきを良くするための作業。


ジョイント
≪意味≫合わせ目。


仕様書(しようしょ)
≪意味≫素地面の補修工事。


白木仕上げ(しらきしあげ)
≪意味≫塗装による濡れ色が出ず、生地の色がそのまま表現され、あるいは強調される何も塗ってない様な感じに仕上ります。


伸縮調整目地(しんしゅくちょうせいめじ)
≪意味≫表面に塗布或いは貼ってある仕上材が変形やひび割れを起こさないように するためのものです。


シーリング
≪意味≫気密を維持させるための充填材。


スクレーパー
≪意味≫カッターよりうすい刃でペンキの汚れなどを落としやすくなっている道具。


スレート屋根(すれーとやね)
≪意味≫スレート屋根は、近年の新築住宅の屋根に多く使われている屋根素材です。


セメント
≪意味≫一般的には、水や液剤などにより水和や重合し硬化する粉体のことを言う。


素地(そじ)
≪意味≫塗装されていない面を素地。


袖壁(そでかべ)
≪意味≫建物の外部に向かって付き出した壁のことです。


た>


台風養生(たいふうようじょう)
≪意味≫台風接近時に濡れていけないものなどを守るための養生。


耐久性(たいきゅうせい)
≪意味≫長期間に渡って、その性能を保持できる程度。


耐用年数(たいようねんすう)
≪意味≫塗料の効果が継続する期間のこと。


ダクト
≪意味≫風道のこと。


タック
≪意味≫塗装工事で使われるタックという単語は、シーリング材や塗装した塗膜が収縮した状態の場合等に使われます。


ターペン
≪意味≫ターペン=ミネラルスピリット。


垂木(たるき)
≪意味≫屋根板を支える角材で、勾配に沿って、母屋、軒げたに掛け渡す部材の事。


単管足場(たんかんあしば)
≪意味≫かつて一般的に用いられていた丸太足場に代わり、鋼管を主体とした足場として普及したもの。


タイル工事
≪意味≫タイル工事とはモルタルや専用の接着剤などで建築物の壁や床にタイルを張り付ける工事のことです。


立ち上がり(たちあがり)
≪意味≫建物の内外において水平部分から垂直に伸びた垂直の部分のことです


タッチアップ
≪意味≫塗装工事後の外壁や屋根の透けや汚れをなおすこと。


単層(たんそう)
≪意味≫同一材料で仕上た塗膜。


中性化(ちゅうせいか)
≪意味≫二酸化炭素によって生じる、鉄筋コンクリートの劣化のひとつ。


妻側(つまがわ)
≪意味≫勾配屋根のかけられた建築物の棟に、直角方向に平行材が渡される両側面のことである。


鉄扉(てっぴ)
≪意味≫鉄製の扉(とびら)のことです。


テラス
≪意味≫庭園や街路に張り出したコンクリートやレンガなどを敷き詰めた場所。


天端(てんば)
≪意味≫上面、頂部。


出窓(でまど)
≪意味≫建物の外壁から外部に張り出した窓のことです。


出隅・出角(でずみ)
≪意味≫外壁の角が出っ張って接している角のことをいいます。


≪意味≫まっすぐに通して塗る刷毛さばきの事です。


樋(とい)
≪意味≫雨を流す筒。


土間(どま)
≪意味≫現在建築物の中で床材を張っていない、地面のままのところ。


塗膜(とまく)
≪意味≫塗装した塗料の層。


戸袋(とぶくろ)
≪意味≫雨戸を収納する部分の事。


な>


中塗り(なかぬり)
≪意味≫下塗りの次の工事。


内部結露(ないぶけつろ)
≪意味≫建物の内部に生じる結露のこと。


人工(にんく)
≪意味≫工事にかかった人数のこと。


塗り代(ぬりしろ)
≪意味≫モルタル、塗料などの塗り膜厚の事を言います。


ねんどパテ
≪意味≫ねんどのようなパテのことを言う。


軒天(のきてん)
≪意味≫外壁よりも外側に張り出ている天井。


は>


刷毛(はけ)
≪意味≫塗装工事において大切な道具。


刷毛目(刷毛目)
≪意味≫刷毛で塗装した個所に毛の跡がついてしまうこと。


破風・破風板(はふ・はふいた)
≪意味≫屋根先の下の部分についているもの。


鼻隠し(はなかくし)
≪意味≫垂木の端を隠すために取り付けられた横板。


パテ
≪意味≫素地の傷を充填する際に使用します。


巾木(はばき)
≪意味≫壁の一番下の床につく部分に取り付ける横木のこと。


バルコニー
≪意味≫屋根のない手摺で囲んだ場所のこと。


張り出し窓(はりだしまど)
≪意味≫建物の外壁から外部に張り出した窓のことです。


ピーリング
≪意味≫はがれ、あるいははぎとりのことをいう。


フィリング
≪意味≫塗膜が引っかき傷や表面の粗を隠す性能の事を言います。


吹付(ふきつけ)
≪意味≫エアスプレなどで塗料を吹き付けること。


複層(ふくそう)
≪意味≫塗装工程において下塗り・中塗り・上塗りと種類の異なった塗料を塗り重ね仕上げる塗膜のことです。


フェンス
≪意味≫敷地外に対して境界を知らせる為のエレメントを、フェンスと呼びます。


付帯(付帯)
雨樋、破風板、霧除けなどのこと。


ヘアクラック
≪意味≫壁などの細かなひび割れのこと。


塀(へい)
≪意味≫建物や庭といった敷地を隣接する他家などとの境界に設置する囲いのことです。


防水工事(ぼうすいこうじ)
≪意味≫建築物において「雨水などからの漏水を防ぐ」ことを目的としています


ま>


幕板(まくいた)
≪意味≫外壁のつなぎや隙間がある場合にその奥が見えない様に張る板のことです。


増塗り(ましぬり)
≪意味≫他の部分よりも1回多く塗装しておく事を言います。


水洗い(みずあらい)
≪意味≫水で洗うこと。


マスカー
≪意味≫塗装工事養生作業の際に使う道具。


水切り(みずきり)
≪意味≫、窓台石や蛇腹の下面に設ける小溝。


棟(むね)
≪意味≫一つの家。


目地(めじ)
≪意味≫ブロック造りなどの継ぎ目のことをいう。


目透かし(めすかし)
≪意味≫二つの部材の接合部分に隙間をあける事。


目違い(めちがい)
≪意味≫、板やボードを継ぎ合わせた時に、その部分面が食い違い、同一平面とならない事。


メンテナンス
≪意味≫塗装完了後時期を開けて再度確認しに来ること。


モルタル浮き(もるたるうき)
≪意味≫モルタル仕上げの躯体で、年数が経つにつれて、それぞれが分裂した状態のこと。


モルタル欠落(もるたるけつらく)
≪意味≫モルタルが破損し剥がれ落ちた状態。


モルタル防水(もるたるぼうすい)
≪意味≫セメントと砂を水で練ったものに防水剤を混合して施工する工法のことを言う。


棟押さえ(むねおさえ)


モザイクタイル
≪意味≫モザイクのようながらのタイル。


や>


ヤスリ
≪意味≫ケレン作業の時に使う道具。


床タイル(ゆかたいる)
≪意味≫床材として使用されるのタイルのことです。


有機(ゆうき)
≪意味≫有機化合物の略。


窯業系サイディングボード(ようぎょうけいさいでぃんぐざい)
≪意味≫セメント質原料及び繊維質原料を使い板状に成形して、養生・硬化させたもののこと。


養生(養生)
≪意味≫塗装の際に窓などを汚さないように保護する作業。


寄棟(よせむね)
≪意味≫屋根が四方向にある形の建物の事。


ら>


ラッカーシンナー
≪意味≫塗料用より強いシンナー。


リフティング
≪意味≫塗膜を重ねた時に下地や、旧塗膜が浮き上がってくる現象の事。


リフォーム
≪意味≫居住中の住宅を改築したり改装したりすることです。


ルーフィング
≪意味≫
建物の上部陸屋根に耐水性を与えるために使う。


ローラー
≪意味≫塗装工事の際に最も使用する道具。


わ>


ワイヤーブラシ
≪意味≫針金で作られたブラシ。


割れ(われ)
≪意味≫外壁・屋根などにできたひび割れのこと。


                                           全118種

塗装のいろは教えます(*^_^*)




いろは株式会社 TEL 0120-168-122[お問い合わせ無料]


お問い合わせフォーム


代表取締役  藤崎 亮介[フジサキ リョウスケ]


〒286-0047 千葉県成田市飯仲14-3


【対応地域】
千葉市、市川市、船橋市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鎌ヶ谷市、浦安市、四街道市、袖ヶ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、匝瑳市、香取市、山武市、大網白里市、印旛郡、香取郡、山武郡、長生郡、稲敷市、牛久市、つくば市、潮来市、土浦市、常総市


施工実績お客様の声届いています。お気軽にご質問・お問い合わせください。


塗装のいろはで検索

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional